いわたんち

いわたんちは概念となりました

産後の話

無事に入院生活が終わり妻と息子が退院してきたので、色々あった事を振り返ります。妻にもここの内容については書いて良いか確認しています。

出産時の切開

妻は会陰切開をしました。立ち会い出産だったので見てたのですが、麻酔を打たれてサクッと切られていました。入院中は切開の影響なのか、別に出来てたアザ?のようなモノの影響でなのか、お尻の痛みに悩まされました。生後5日の現在も悩まされています。

お尻の痛みでメンタルがやられる

実際に妻が言っていたのですが、お尻の痛みで授乳の時間が恐怖の時間になるそうです。円座クッションを使っても座る事が痛くて出来ない状態なので、授乳=痛い時間となってしまったみたいで、生後2日目ぐらいまではかなりメンタルがやられてしまいました。 助産師の方も授乳させたい、歩いた方が治りが早くなるという思いからか、結構鬼だなって感じの対応でした。 3日目ぐらいにカウンセラーの方が来た際に、しっかりと思っている事を伝えてため、そこから助産師さんの対応が優しくなりました。 人間ってやっぱり、会話が大切ですね。

他のママは大丈夫なのにと思ってしまう

これも結構メンタルにくる部分なのかもしれませんが、他のママさんたちが普通に歩いてたりするのを見かけたりすると自分だけ痛いんじゃないかって不安になるようでした。

ですが、これおそらく生存バイアスで、お尻痛い人はみんなベッドから出てこれてないだけなんだろうなと思いました。 実際に歩き方がひょこひょこした、似たような状況の人がいました。 もしこれを読んでる夫の方や、お母さん、お尻が痛いのは貴方達だけではありません!

胸の状態

母乳は2日目の夕方くらいから出てました。息子がちゃんと吸ってくれて、また妻も妊娠中から頑張ってくれてた成果だと思います。100点満点だと思ってます。

ですが、2日目の昼くらいから右胸の先が傷んでいたので1〜2日ほど搾乳だけで済ませてました。 それでも赤ちゃんが吸ってくれた方が張りは楽になるみたいで、しばらくしたら頑張って両方あげてます。

授乳

授乳のノウハウ的なのを

赤ちゃんが吸う時に音がしないのがしっかり咥えられている状態

うまく吸ってくれると無音です。無音でアゴがクイクイ動いて吸ってます。

かなり色々な姿勢でする事が出来るようなので母親の身体の痛みにあった姿勢があるはず

添い乳だったり、座っての授乳だったり色々なバリエーションがありました。妻もお尻が痛い中添い乳で授乳できてます。

アゴのあたりをトントンすると反射で口が開くので、そのタイミングでグッと押し込む

これはミルクあげる時でも同じなのですが、赤ちゃんよくできてるのでアゴのあたりに何かが触れればパッと口を開くのでそのタイミングでグッと咥えさせます。なので、夫がアゴをトントンしてあげて、口をひらかせてあげる手伝いしてあげると良さそうです。

ミルク

哺乳瓶であげるアレです。

口蓋部分に哺乳瓶の先を当てるように押し込むとうまく咥えてくれます。 頭を肘のあたりに載せるように片手で抱っこするんですが、利き手と反対の手で抱っこすると長い時間支えることになるので結構辛くなったりします。

退院

退院時の知見です。

退院する時に着る服は直前に考えた方が季節の変わり目にも対応できて良さそう

つわりが収まったくらいの30週入る前にくらいの結構早めに入院の準備をしていたので、退院する頃の季節感が無い状態で準備してました。 西松屋でたまたま出産直前に授乳ができるマタニティ用の服を買っていたので季節感のある格好で退院できました。

健康保険証と診察券が申請時になにかと必要な事があるから受け取っておくと便利

病院へ出す書類とかで健康保険証や診察券が必要な場面がちょいちょいあったので入院中は受け取っておくと良いです。

母子手帳が退院時に必要だったから忘れないように持っておく

これ失敗したんですが、出生届を役所に出しに行くときに母子手帳を持って行ったら家に忘れてしまって病院に持って行き忘れました。退院の日の前日には必要との事だったので助かりました。

エコバッグ便利だった

いわゆるスーパーのカゴ。入院する際や退院する際に雑に入れて持ち運びができるので便利です。車で退院する時は持って行った方が便利です。

家事

一人暮らし歴10年の経験があり、結婚後からずっと料理はやっていた男の体験談です。

食事

妊娠中は沢山作る気力があったが、妻が入院中で一人になると作る気力があまり湧いて来なかったです。木曜日に陣痛室に入って水曜日に退院するというスケジュールの中でご飯をちゃんと作ったのは一度だけでした。食べてくれる人も居ないし、自分が疲労で倒れても困るので手抜きガッツリしました。

作った唯一の飯もパルシステムのミールキットでした。最高。一時期パルシステムオイシックスの両方を利用していたので、比較する知見あります。

洗い物に関しては、食洗機がめちゃくちゃ楽です。買いましょう。

掃除

ルンバ最高です。入院中は平日は13:00〜20:00、土日は10:00〜20:00と付き添いしていたので掃除をするタイミングがなかったのですが、少なくともルンバのいる部屋は綺麗になってました。 でも子供が帰ってきたらルンバいつ動かすのか悩んでて、とりあえずスケジュールしての稼働はやめました。

入院中は家の普段のゴミがほぼ出ないです。上で書いたように日中はほぼ面会に行っていたという事と、食事も外食が多かったのが要因かなと。ただ、冷蔵庫の中でひっそりと賞味期限を迎えようとしている食材はいたと思います。

洗濯

ちょうど暑くなってきたから量も減りました。当たり前ですが、人数も減ってるので干すのも楽です。 妊娠前は妻が干した洗濯物を畳んでくれていたのですが、妊娠後や入院中は自力で頑張りました。 未だに妻が畳んだ服のように綺麗に畳めませんし、タンスに綺麗に入れれません。

全般的な気付き

自分は人が居ると家事を頑張れるタイプだったようです。これからはもう一人増えたのでもっと家事を頑張れると思います

まとめ

つらつらと書いてただけなので、取り留めのない記事となっていますが、かなり出産は女性に負担のかかります。夫が頑張らなきゃ上手く回らないのが当たり前なので、得意な事を上手く分担しながら育児を楽しんで行こうと思います。

次は出産のお金に関してのまとめ、振り返りをしようと思います